噛み合わせ治療

噛み合わせが悪いとどうなるの?

噛み合わせが悪いとどうなるの?

噛み合わせが悪いと様々な病気を引き起こしてしまうリスクが高いです。

口をうまく閉じることができなかったり、無意識にいつも口が開いてしまう、顎関節症の方等は、慢性的な疾患に悩まされているケースも多くあります。

口呼吸と口腔内の病

噛み合わせの悪い方のほとんどが、口呼吸をしている可能性が高いです。
口呼吸と口腔内の病は、とても密接な関係にあります。

口呼吸により口の中が乾燥してしまうと、口腔内を守るための唾液が全体に行き渡らなくなり、虫歯や歯周病になりやすい環境となってしまうのです。
たった一つの噛み合わせの悪さが原因で、様々な不調を引き起こしている可能性があるのです。

こんな症状ありませんか?

下記の症状のある方は、噛み合わせに問題のある可能性があります。

顎関節症

顎関節症

口を大きく開いた時にポキポキと音が鳴ったり、逆に口が大きく開かない、顎が痛い等といった顎関節症の症状のある方は、噛み合わせの悪さが原因かもしれません。

頭痛、肩こり

頭痛、肩こり

慢性的な頭痛や肩こりに悩んでいる場合は、噛み合わせの悪さに原因があるかもしれません。
噛み合わせのバランスが崩れてしまうと、顎や頬などの筋肉全体がこってしまい、血流がうまく行き渡らなくなってしまいます。

噛み合わせの悪さによる影響は、決して口腔内だけではなく、お顔周りや首などの筋肉の負荷にも影響することがあるのです。

歯ぎしり、食いしばり

歯ぎしりや食いしばりの原因としてよく挙げられるのは”ストレス”ですが、実は噛み合わせの悪さも大きな要因の一つです。
また、大半が睡眠中に起こるため、自覚症状のない方がほとんどです。

歯ぎしりや歯の食いしばりは、歯の摩耗や破損の恐れもあるほか、顎や頬の筋肉が異常に張ってしまう原因にもなります。

その不調、実は噛み合わせが原因かも

睡眠中の歯ぎしりや食いしばりなど、日頃のサインを見失ってしまわないよう注意しましょう。
今まで良くならなかったその不調は、もしかすると噛み合わせが原因かもしれません。
サインはお口周りだけでなく、頭痛や肩こり、めまい、うつ症状など多岐に渡ります。

「ただ噛み合わせが悪いだけ」と、簡単に片付けてしまわず、まずは歯科医院を受診することをお勧めします。

総合的な判断が治療のポイント

噛み合わせが悪い原因というのは、一概に歯だけとは言い切れず、歯・顎の骨・筋肉の全てを総合的に診て判断しなければなりません。
当クリニックでは、ただ削るだけの噛み合わせ治療ではなく、お口全体の状態をしっかりと把握した上で治療を進めます。

根本的な原因を突き止めたかみ合わせ治療により、あなたの全身の健康維持をしっかりサポートいたします。

top
0836322778 WEB予約 Instagram

menu