歯科コラム

宇部市の歯医者】歯ぎしりと食いしばりを和らげる!ボツリヌス治療の効果とは

歯ぎしりや食いしばりで、顎の痛みや肩こりに悩んでいませんか?
それらの症状を和らげる効果が期待できるのが、咬筋ボツリヌス治療です。
この記事では、咬筋ボツリヌス治療がどのように働きかけるのか、その効果について詳しく解説します。

 

 

 

歯ぎしりや食いしばりが引き起こす症状とは?

歯ぎしりや食いしばりは、特に睡眠中に無意識に行われることが多い習慣です。
これにより、顎の筋肉が過度に緊張し、さまざまな問題が発生します。
代表的な症状には以下のようなものがあります。

顎の痛み

過度の筋肉の緊張によって、顎周りに痛みが生じます。
特に朝起きた際に感じる顎の違和感や重さは、寝ている間の歯ぎしりや食いしばりが原因です。

頭痛

筋肉の過緊張が頭や首に影響し、緊張型の頭痛を引き起こすことがあります。
頭痛が慢性化すると、日常生活に大きな支障を来す可能性があります。

歯がすり減る

長期にわたる歯ぎしりは、歯のエナメル質を削り、歯がすり減る原因となります。
これにより、虫歯や歯の亀裂が生じやすくなり、最悪の場合、歯が欠けたり抜け落ちることもあります。

顎関節症

歯ぎしりや食いしばりが長期間続くと、顎の関節にも過度な負担がかかり、顎関節症を引き起こすリスクが高まります。
顎を動かすと痛みを伴ったり、クリック音が生じたりすることがあります。

 

咬筋ボツリヌス治療とは?

咬筋ボツリヌス治療は、咬筋(噛む筋肉)に対してボツリヌストキシンを注射する治療法です。
このボツリヌストキシンは、神経と筋肉の間の信号をブロックし、一時的に筋肉の収縮を抑制します。
これにより、咬筋の過度な緊張が緩和され、歯ぎしりや食いしばりの症状が軽減されます。
また、ボツリヌス治療は美容的な効果もあり、筋肉が縮小することで顔の輪郭が引き締まる効果が期待できます。

 

咬筋ボツリヌス治療の効果

歯ぎしりや食いしばりの緩和

ボツリヌス治療の主な効果は、筋肉の活動を抑え、歯ぎしりや食いしばりによる顎の痛みや疲労を軽減することです。
特に睡眠中の無意識な歯ぎしりが軽減されることで、朝起きた際の顎の不快感が和らぎ、生活の質が向上します。
さらに、歯への負担も減少し、歯の摩耗や破損のリスクが軽減される点も大きなメリットです。

顎関節症の改善

咬筋ボツリヌス治療は、顎関節症の症状緩和にも効果があります。
過度な食いしばりや歯ぎしりによって顎の関節に負担がかかり、痛みや違和感が生じますが、治療によって筋肉がリラックスし、顎関節にかかる圧力が軽減されます。
これにより、食事や会話時の不快感が和らぎ、顎の可動域も改善されます。

頭痛の軽減

顎の筋肉の緊張が原因で起こる緊張型頭痛も、咬筋ボツリヌス治療によって軽減されることがあります。
筋肉の過剰な活動を抑えることで、頭痛や首の痛みが和らぎます。
頭痛が改善されることで、ストレスや不眠の改善にもつながるでしょう。

美容効果

咬筋の過剰な発達は、顔が四角く見える原因になります。
ボツリヌス治療を施すことで、筋肉が徐々に縮小し、顔の輪郭がシャープになっていきます。
これにより、よりスリムな顔立ちが実現し、美容目的でも注目されている治療法です。
特にエラが張って見えることが気になる方にとって、この治療はフェイスラインの改善にも寄与します。

 

まとめ

咬筋ボツリヌス治療は、歯ぎしりや食いしばりに悩む多くの方にとって、症状の緩和につながる有効な治療法です。
顎の痛みや疲れが気になる方は、専門の歯科医師に相談してみましょう。

 

もうり歯科クリニック

山口県宇部市にあるもうり歯科クリニックでは、来院から帰宅するまで患者さんがリラックスして過ごせるクリニックを目指し、日頃から細やかな心配りを大切にしています。
一人ひとりの思いに寄り添った診療をご提案し、お子さまから大人まで身構えることなく通っていただける、笑顔の溢れる歯科医院です。
どんな小さなお悩みでも、お気軽にご相談ください。

もうり歯科クリニック
TEL:0836-32-2778
住所:〒755-0066 山口県宇部市小松原町2-1-23

前へ 一覧ページに戻る
top
0836322778 WEB予約 Instagram

menu