歯科コラム

【宇部市の歯医者】何が違うの?詰め物・被せ物治療について

「詰め物と被せ物の違いって何だろう?」と疑問に思ったことはありませんか?
どちらも虫歯治療で使われますが、役割や素材、治療方法は異なります。
この記事では、詰め物と被せ物の違いについて、それぞれの使用ケースやメリット・デメリットをわかりやすく解説していきます。

 

歯の詰め物と被せ物の違い

詰め物と被せ物は、虫歯の進行度に応じて使い分けられます。
小さな虫歯であれば詰め物を使い、大きく削らなければならない場合には歯全体を覆う被せ物が必要です。
詰め物は「インレー」、被せ物は「クラウン」と呼ばれます。
治療を進める際には、歯科医師が症状に応じた適切な方法を選択します。
次に、それぞれの素材について詳しく見ていきましょう。

 

歯の詰め物の種類

保険が適用される詰め物
コンポジットレジン

プラスチック素材で、金属アレルギーの心配がありません。
ただし、強度が低く、割れやすく、長期使用で変色しやすいです。

メタルインレー

強度があり長持ちしますが、見た目が気になる点や、金属成分の溶け出しによる歯茎の黒ずみ、温度変化に弱い点がデメリットです。

自費診療の詰め物
セラミックインレー

白く美しい仕上がりで変色もしにくく、長く使用できます。
歯垢が付きにくく二次虫歯のリスクが低い一方、費用が高く、金属と比べるとやや強度が劣ります。

ハイブリッドインレー

セラミックとプラスチックの混合素材で、見た目が良く強度も十分です。
ただし、セラミックインレーに比べてやや着色リスクがあります。

 

歯の被せ物の種類

保険が適用される被せ物
銀歯

強度に優れ、割れにくいですが、錆びることがあり、虫歯再発や口臭の原因となることがあります。

前装冠

内側が金属で外側がプラスチック。見た目が自然ですが、プラスチック部分は変色しやすく、金属部分が歯茎を黒ずませることがあります。

CAD/CAM冠

金属を使わないプラスチック素材。見た目が良いですが、噛み合わせが強い場合には割れやすいです。

自費診療の被せ物
セラミッククラウン

見た目が美しく透明感があり、自然な仕上がり。
変色せず長持ちしますが、費用が高く、金属より強度が劣る場合があります。

ハイブリッドクラウン

セラミックとプラスチックの混合素材で、費用が比較的安価で耐久性も十分です。
ただし、セラミックよりも着色リスクが高いです。

 

選ぶ際の注意点

保険治療か自費診療か

保険適用は費用が抑えられますが、審美性や耐久性が劣ることがあります。
費用重視か、性能重視かで選択肢が変わります。

見た目

銀歯は目立ちますが、セラミックやハイブリッド素材は自然な仕上がりになります。
審美性を重視する方には、セラミックがおすすめです。

機能性

噛み合わせや歯の状態に合わせた素材を選ぶことが重要です。
硬すぎる素材は、歯や噛み合わせに悪影響を与えることがあるため、適切な素材選びが必要です。

アレルギーの有無

金属アレルギーの心配がある場合は、セラミックやハイブリッド素材が推奨されます。

 

詰め物や被せ物の寿命

コンポジットレジン(プラスチック): 約5年
メタルインレー(銀歯): 約5年
金属の被せ物: 約7年

これらはあくまでな目安であり、適切なケアを続ければ10年以上持つことも十分にあります。
逆に、ケアを怠ると早期に不具合が生じ、再治療が必要になることもあるため、日頃のメンテナンスが大切です。

 

長持ちさせるためのポイント

定期的なメンテナンス

定期的に歯医者でクリーニングや検診を受けることで、詰め物や被せ物の状態を良好に保つことができます。
歯科医師によるプロフェッショナルケアを定期的に行うことで、細かな不具合やトラブルの早期発見が可能となり、問題が深刻化する前に対処できます。

マウスピースの使用

歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、詰め物や被せ物に過度の力が加わることで破損や外れの原因となることがあります。
この場合、就寝時などにマウスピースを装着することで、負担を軽減し、詰め物や被せ物の破損を防ぐことができます。

 

まとめ

詰め物と被せ物は、それぞれの役割や特徴に応じた素材と治療法が選ばれます。
これらの違いを理解することで、今後の治療選びに役立つでしょう。
自分に合った選択をするためには、歯科医師とよく相談し、最適な治療方法を選んでください。

 

もうり歯科クリニック

山口県宇部市にあるもうり歯科クリニックでは、来院から帰宅するまで患者さんがリラックスして過ごせるクリニックを目指し、日頃から細やかな心配りを大切にしています。
一人ひとりの思いに寄り添った診療をご提案し、お子さまから大人まで身構えることなく通っていただける、笑顔の溢れる歯科医院です。
どんな小さなお悩みでも、お気軽にご相談ください。

もうり歯科クリニック
TEL:0836-32-2778
住所:〒755-0066 山口県宇部市小松原町2-1-23

前へ 一覧ページに戻る
top
0836322778 WEB予約 Instagram

menu